基本理念
想いを力に率先して行動することで次代へ繋ぐ
スローガン
情熱 ~自ら求め、自ら行動~
【はじめに】
私は2012年にこの小千谷青年会議所に入会をさせていただき、気が付けば10年もの歳月が過ぎていました。入会当初の私は青年会議所というところを理解しておらず、ただ先輩に言われた役割を果たすだけでしたが、活動を続けていく中で多くの成長する機会を与えていただきました。右も左もわからない中でも、何かできることはないかと模索し先輩方へ相談や質問をくり返しながら様々なことを経験させていただきました。この青年会議所活動を通じた経験は自分自身が成長できたことに繋がっていると確信しております。
まちを想い、そのまちに住む人を想い、何をするべきかとメンバー同士で考えながら意見を出し合い、時には意見がぶつかることもありましたが、最終的にはお互いが認め合い、助け合いながら事業を行い、事業に参加された方や事業に携わっていただいた方などの多くの方々へ感動を与えてこられた先輩方の姿を今でも覚えております。そのような先輩方の背中を見ていると私の中に生まれてきたものが「使命感」でした。先輩方が私たちに様々な機会を与えてくれていました。私が成長できたように後輩へと同じように機会を与え、大切なことを伝えていくべきではないかと考えるようになりました。それはメンバー個人へという概念ではなく、小千谷青年会議所という組織に対しての使命感であると感じております。
私には困った時に協力をしてくれる同志がいます。私の背中を押してくれる同志がいます。私はその同志たちと一緒にまちを想い行動することで、小千谷青年会議所という組織を次代に繋いでいくべきであると考え、理事長という職務に就くことを決意いたしました。まずは小千谷青年会議所に携わってこられた全ての関係者に感謝を申し上げます。
【小千谷青年会議所65周年に感謝】
初代理事長の高野雅先輩を始めとする志ある青年が集まり1959年9月21日に小千谷青年会議所は設立され、本年9月21日に小千谷青年会議所は65周年を迎えます。私たち現役メンバーが今現在も活動をできているのは、諸先輩方が65年もの間、小千谷青年会議所の気概や精神を受け継いでこられた結果であると感じております。まちのために行動しようとする先に成功ということが約束されていたわけではないと思っております。既に用意されているような綺麗な道が無いからと言って諦めるのではなく、成功に向かってできることは何かを必死に考え、その時代に即した方法を見つけ実行されてきたことに感謝と敬意を表します。
この創立65周年という節目では小千谷青年会議所が今まで行われてきた事業を振り返り、功績や精神を学ぶ良い機会であると考えております。過去の事業を振り返り、諸先輩方から受け継がれてきた小千谷青年会議所の精神を心に刻み、まちに貢献し65周年からさらにその先へと進み続けられるように、次代へ繋ぐために歩んでまいります。
【まちの次代へ繋ぐ青少年健全育成】
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が猛威を振るった2020年から2023年の間、日本だけはなく世界においても多くの人が感染し、日本各地では緊急事態宣言が発令され、身体的距離の確保やマスクの着用を求められるなど、仕事場や学校生活も含めて生活様式までもが変わってしまいました。大人だけではなく子供たちにも記憶に残る数年間であったことと思います。この数年間によってそれまで当たり前であったことが当たり前ではなくなってしまったこともあります。人と人が顔を合わせながらコミュニケーションをとっているにも関わらず、マスクを着用していることで自分の表情が伝わらず、相手の表情もわからないという経験が皆さんにもあったのではないでしょうか。マスクを着用することは、感染症予防やアレルギー等の観点から見れば決して悪いことではありません。しかし人と人とのコミュニケーションにおいて、顔を合わせて表情を確認しながら行うことは重要であると考えております。こちらの気持ちを伝えるために必要なコミュニケーションの一つに挨拶があり、将来子供たちが社会に出て多くの人たちとより良い関係を築くためには、相手を思いやる気持ちを持ちながら、自分の想いや気持ちを伝えることがとても大切なことであると考えております。
また子供たちが成長する過程において、明確な目標を持ちその目標に向かって自分なりに考え、自分から行動することが重要であると考えております。近年では求めた情報がインターネットを通じて簡単に手に入れることができます。例えばプロスポーツ選手が指導をしている映像であったり、算数の問題の解き方を指導する映像であったり、非常に多くの情報が目や耳に入ってくると思います。向上を求めて情報を得ることは良いことです。しかし、ここで大切になってくることはその情報を100%信じることではなく、情報を一つの材料として、自分自身にとって何が良い情報であるのかを実践してみて検証し、また次に向かっていくことだと考えております。
「失敗は成功のもと」
失敗を恐れず挑戦し、修正してまた次に挑戦していくことで、自らが自らの可能性を切り開いていき、非常に多くの情報が錯綜する時代において正しく取捨選択を行うことができるような大人になっていただきたいと考えております。この子供たちが次代へ繋げていき、まちの未来へ貢献し、また次代へ繋がっていくという循環を目指して活動してまいります。
【次代へ繋ぐ会員拡大】
人はなぜまちを想い、人を想い行動することができるのでしょうか。人はなぜ一緒に活動した人を「仲間」や「同志」と呼ぶのでしょうか。人はそこに人がいるからこそ惹き付けられ、魅力を感じ集まってくるのではないでしょうか。
この小千谷青年会議所が持続可能な組織としてこれからも活動していくためには、まず私たち現役メンバーが自らの行動により、何かを成し遂げ、他人から認められ、自信をつけ、自らが成長しながら活動していくことが必要であると考えております。何かを成し遂げるためには必ず努力が必要であり、その努力が無ければ他人から認めてもらうことはありません。その結果として成し遂げることができて、自信がつき成長できていることの自覚に繋がるのだと考えており、また自信という自覚がなくとも自らが行動した数だけ成長に繋がると信じております。
成長し自信のある青年が多くいればいるほど、お互いを尊重し高め合いまちを想い行動することができ、組織としての魅力は高まり、人は人に惹き付けられ、新たな仲間や同志との出会いへと繋がると考えております。私たち現役メンバーが自ら求め、自ら行動することによって小千谷青年会議所が持続可能な組織として続けていけるように情熱を持って活動し、新たな仲間・同志と多くの出会いを求めて次代へ繋げてまいります。
【小千谷市社会福祉協議会との連携】
昨年の4月に小千谷市社会福祉協議会と「災害時における協力体制に関する協定」いわゆる災害協定を締結いたしました。これは万が一、自然災害が起こってしまった場合に小千谷市社会福祉協議会と小千谷青年会議所が連携をして、ボランティアセンターを設置し被災地へ人的支援や物資支援を迅速に行うために締結されたものです。いつどこで災害に襲われるかわかりません。もしも小千谷市社会福祉協議会と小千谷青年会議所の連携が不十分であった場合、万が一の時に迅速に対応することができません。その際に迅速に対応するためには、災害協定に基づいて平時より連携を図ることが必要であると考えております。
【終わりに】
直近の数年間は飲食業や観光業など多くの仕事や生活に甚大な影響を及ぼした期間であり、大変苦しい期間であったと思います。私たちはそれを乗り越え、次代へ向けて歩まなければなりません。過去ばかりに目を向けず先を見据えて前を向き、まちを想い、自らが求めて行動することで、まちの明るい未来のために寄与できるよう邁進してまいります。まちを想い次代に繋ぎ、次代を担う人がまちを想い行動し、また次代へ繋ぐ。小千谷青年会議所の精神を刻み、想いを力に率先して行動することで次代へ繋ぎ、このまちの経済・文化・産業などがさらに活発化し、このまちに住む人々が生き生きと暮らすことができる明るい豊かな社会を目指して活動してまいります。
【事業計画】
・全員で取り組む、次代へ繋ぐ会員拡大
・小千谷青年会議所65周年記念式典・祝賀会の開催
・小千谷青年会議所65周年記念事業
・小千谷青年会議所の活動を広める広報活動
・次代へ繋ぐための例会
・アカデミーオリエンテーション事業
・わんぱく相撲小千谷場所の開催
・小千谷市社会福祉協議会との連携を図る事業